忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/11 07:04 】 |
今日は二回目ー。
大分復活。
やっぱり吐き出せたのがよかったのか‥でもゲームではなくPCいじって時間を潰しているので紅さんのところから気になった「心理テスト」をやらせていただこうかな、とv
カテゴリが「バトン」でちょっとズレているのですが…まぁあまり変わらないような気がするので気にしないで下さいませ(笑)

心理テストの結果はまだ見ていないのでどんなのかドキドキですv

いつも通り「追記」にてどうぞ〜♪
あ、でもテンションはそんなに高くないです。
どっちかって言うと真面目に回答してたりします^^;
心理テストバトン

○最初に回す人を5人

皆様急がしそうなのでご自由にどうぞv


○次の接続詞に続けて文章を完成させてください。みな独立した文章です。

1.「しかし」

2.「やがて」

3.「ただ」

4.「だって」

5.「そして」

6.「水たまりは」

7.「あの子って」

8.「今日の私は」

9.「すこしは」

10.「涙は」


なんかーコレをー文として繋げろと。
あおりちゃんから頂きました(此処で言うのか
頑張るよ。



1.「しかし」

私はこう思う。

2.「やがて」

日はのぼり太陽が顔をだす。

3.「ただ」

慈悲があるのなら角の闇も照らしてくれ。

4.「だって」

誰にでも日の下にいる権利があるのだから。

5.「そして」

皆笑顔になればいい。

6.「水たまりは」

跳ねる。

7.「あの子って」

変わってる。

8.「今日の私は」

気分がいい。

9.「すこしは」

笑えるかな。

10.「涙は」

必要。






以下が答えらしいです^^







●結果

1.「これまでの人生」 
おう!
「こう思う」って事は大体考えながら動いているって事でしょうか?その通りだぜ。


2.「恋人との未来」

「日がのぼり太陽が顔をだす」って事はいずれ仲睦まじく過ごせる相手ができる…って事かな?
そうだと嬉しいな。
独りが良いから正しく本望だね。


3.「一人の時の私の状態」 

「慈悲があるのなら角の闇も照らしてくれ」…なんだこれ。
暗く沈んでいるからそこから出してくれって事かな?…まぁ、こういう時もありますけれどね。
あっはっはー(坂本さんヴォイス(銀魂の


4.「自分の嫌な所」 

「誰にでも日の下にいる権利はあるのだから」…あれこれ嫌なところ?
はぁ‥嫌ならば出てこなくていいと思いますけれど…って、こういう考えが嫌なのか‥。
まぁ、これを不可とするのは人によるのではないでしょうか。
私も万人に好かれようとは思っておりませんので。
つまり自惚れているって事ですか…???
いやあの 私自分のこと大嫌いですが何か

5.「自分の老後」 

「皆笑顔になればいい」
これは老後じゃなくても常日頃から(私が)思っている事です。
たまにでも泣いてもいいと思います。でもやっぱり笑顔が一番だと思うのです。
笑って笑われて楽しく過ごしましょうって事ですかね^^
…そうですか。


6.「自分の本当の姿」

「跳ねる」‥って…何?

7.「好きな人の前にいる時の自分の態度」

「変わってる」…!
なんだこりゃ(苦笑)

8.「嘘をついてる時の自分」 

「気分がいい」…!
うわこれ最悪じゃないですかっ!!
ンな訳あるかっ!!!!!!!!!!!!!!!

9.「今年の目標」 

「笑えるかな」
…暗い‥。

10.「初体験の時の不安や喜び」

「必要」
‥まぁ、必要って言っちゃあ必要か‥。



あれ途中で色が黒じゃなくなった‥なんだこれ打ち難い;(背景白ですから)
まぁ、心理テストって事で面白かったですよ〜^^
半分当たってて半分くらい外れてるってところでしょうか。
たまには「心理テスト」っていうのもいいですねv
PR
【2008/05/15 16:34 】 | バトン | 有り難いご意見(0)
<<おおぅっ! | ホーム | ねーむーいー。>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]